新着記事
-
【ブログ運営報告】2年の振り返り【記事数、PV、収益】
…生きていたのかヒロマス!そう言われてもおかしくないぐらい、ブログを放置してしまいました。 またやってしまいました… そして当ブログ設立から2年が経過していました。恒例のブログ運営報告(というより近況報告)をしていきます。 記事数、PV、収益 昨年... -
実家のチャリを復活させる【チェーン洗浄編】
前回までの分で一応実家のチャリ修理は完了したのですが、最後の仕上げとしてチェーンを洗浄して終わります。チェーンはかなり重要なパーツだと思いますが、洗浄は割と面倒な気がします。お手軽洗浄キットを駆使して3台分洗浄します。 使用する道具 毎回自... -
実家のチャリを復活させる【ブレーキケーブル交換編】
オカンのチャリ修理シリーズ、第3回はブレーキケーブルの交換です。作業内容はシフトケーブルとあまり変わらないですね。自転車ってシンプルな部品構成で出来てるんだな…とイジる度に感じます。 フロント側の交換 最初に古いブレーキワイヤーの取り外し。V... -
実家のチャリを復活させる【シフトケーブル交換編】
またオカンのチャリ修理シリーズです。今回は一番状態が酷かったシフトケーブルを交換します。自転車の変速機って複雑で、なんとなく素人が手を出すのは難しいイメージがあったのですが、構造としてはシンプルで簡単な作業となりました。 交換前のケーブル... -
実家のチャリを復活させる【ステム・ハンドル交換編】
前回の続きです。グリップとサドルを交換した親父のチャリは一旦置いておき、次はオカンのチャリを修理します。こちらの自転車は劣化具合が重症。加えてお年寄りにはしんどいポジションの自転車だった為、修理ついでにもっと楽なポジション(ママチャリ寄り... -
実家のチャリを復活させる【グリップ・サドル交換編】
前回、マウンテンバイクのブレーキを直しましたが、かなり調子が良く、最近は自転車に乗る機会が増えました。(バイクは未だ冬眠中…) と同時に、周りの自転車の状態も妙に気になる事が増えまして…。実家で眠っていたチャリ2台があまりにも可哀想に感じたた... -
【Googleアドセンス】ついに8000円が振り込まれた【お支払いと税務情報の設定】
当ブログ設立から丸2年ほど…とうとうGoogleアドセンス収益が8,000円分溜まりました。前回「勝手に広告貼るな」といった記事を書いておきながらアレなんですが、やはり一つの成果として素直に喜ばせて頂きます。嬉しい!広告をクリックして頂いた方には感謝... -
外コーヒーセット常備のすすめ【琵琶湖釣行】
琵琶湖までバス釣りに行ってきました。…が、今回はピクニックというか、コーヒーを飲みに行ってきたという方が正しいかもしれません…。アウトドアで手軽に楽しめるコーヒーセットのお勧めを語る記事になります。 釣れない琵琶湖 3月も中旬に入った事だし、... -
【Googleアドセンス】勝手に広告の自動最適化テストをされていた件
最近は記事の更新頻度が極端に落ちていますが、それでも自分のブログは頻繁にチェックしているのです。「書くネタ無いな…」とか言いながら、過去記事を遡ったりするわけです。No.1の読者は常に自分。ブログってそういうもんだと思います。で、久々に記事を... -
ヘイズ 油圧ブレーキのオイル交換とマスタの洗浄【HAYES Sole】
かなり昔から乗っている自転車(マウンテンバイク)のお話です。久々に乗ろうとしたら、ブレーキが全く効かなくなってました。レバーを握っても感触がスカスカ。KONAのSCRAPというモデルなのですが、こいつは前後とも油圧式のディスクブレーキを採用していま...