新着記事
-
【日本一周】56日目 石川県、富山県 【能登、氷見】
ブログを書いてる途中からだったのですが、昨日の夜は結構な雨が降り、テントへの雨音がうるさく、あまり寝付けませんでした。眠たい目をこすりながら、移動中心の一日となりました。昨日とはうって変わり、今日はあまりinsta360の出番がありませんでした... -
【日本一周】55日目 石川県 【羽咋、輪島、珠洲】
能登半島を堪能した一日となりました。まだ左上の方しか回れていませんが、景色が良く、道も楽しく、バイク乗りにとって能登半島はツーリング天国のような所では無いでしょうか。 今日は見どころてんこ盛りでした。 本日のルート 走行距離:140km。能登半... -
【日本一周】54日目 石川県 【金沢、羽咋】
ようやく雨が上がりました。今日は晴天の石川県を進みました。久々のテントは快適に感じます。しばらくは雨も降らなそうなので、このまま能登半島まで向かいたいと思います。 本日のルート 走行距離:100km。小松から金沢の兼六園に行き、千里浜まで。メイ... -
【日本一周】53日目 福井県、石川県 【福井、勝山、小松】
ひたすら雨雲に翻弄された一日でした。僅かな晴れ間を狙って移動しては降られ、移動しては降られ…の繰り返し。福井県の中でも他に行きたい所はあったのですが、雨から逃げるように移動しているうちに、石川県入りをしてしまいました。回れなかった所は、ま... -
【日本一周】52日目 滋賀県、福井県 【奥琵琶湖、越前、福井】
朝から奥琵琶湖を出発し、福井県入りしました。日本海に出ると、日本一周がまた始まったな、という気にさせてくれます。激しい雨のお陰で、あまり進む事は出来ませんでしたが…。 本日のルート 走行距離:120km。奥琵琶湖パークウェイを抜け、8号線に乗って... -
【日本一周】51日目 滋賀県 【彦根、長浜、マキノ】
どうも、ヒロマスです。連日のぐずついた天気に悩みながら、なかなか出発まで踏み切れていなかったのですが、とうとう重い腰を上げました。今の時期、日本一周中の方々は東北や北海道に居る方が多いようですね…。出遅れ感が凄いのですが、自分のペースで進... -
【日本一周】ホムセン箱をバイクに取り付ける【改良版】
どうも、ヒロマスです。東日本編に向けて積荷問題を解消すべく、新たにホムセン箱をバイクに取り付けました。前半の西日本編でも箱は積んでいたのですが、色々と不満点もあったので、今回は改良版になります。もはや定番とも言えるバイクへのホムセン箱取... -
【簡単】insta360で撮った360度写真をブログに貼る方法【最速】
どうも、ヒロマスです。たまにはTips的な記事も残しておこうと思います。僕はバイクでの日本一周旅の間、insta360 One X2を毎日のように使い、360度写真をブログへ掲載してきました。こんな感じです。(鳥取砂丘に行った時の写真です) ブログへのコードの貼... -
【日本一周】旅に不要だったもの10選
前回に引き続き、日本一周の装備についてのお話です。持っていって便利だったものも沢山ありましたが、実は無駄なものも沢山持って行っていました。旅中にほぼ使わなかったものや、使用頻度が少なかったものをまとめてみました。今回挙げるものは、割とキ... -
【日本一周】持っていくと意外と便利だったもの8選
どうも、ヒロマスです。日本一周の前半戦50日間の中で、持って行って意外と便利だったものを紹介します。積載が限られる、バイクでの日本一周旅でしたが、今回挙げるアイテムは後半戦の東日本編でもレギュラーとして活躍してもらう予定です。長期のバイク...