どうも、ヒロマスです。
とうとう長崎県入りを果たしました。
九州の旅も後半戦に突入です。
島原は想像以上にちゃんと街があり、暮らしやすい場所ですね。
本日のルート
走行距離:80km。フェリーでの移動は15km。
長洲まで行き、有明フェリーに乗って島原へ。
島原の海沿いを走ってキャンプ場まで向かいました。
地下駐車場で死にかける
起きてもまだ雨が降っていた為、
スマイルホテルに連泊するか悩みました。
でもこのあたり何も無いし、連泊して楽しい場所でもない。
午後から雨は止むっぽかったので、重い腰を上げました。
ギリギリまで粘りすぎたせいで、
チェックアウトの10時まで時間がなく、
急いでバイクに荷物を積み、
鍵を返しにフロントへ行こうとスマホを見ながら小走りしました。
すっかり忘れていたのですが、
この地下駐輪場、
普通に歩くとおデコをぶつける高さの
異常にごっついコンクリートの出っ張りが突き出しています。
「頭上注意」の張り紙がしてあるのですが、
明かりもついておらず、薄暗い中だった事もあり、
そのコンクリートの塊におもいっきり頭を強打しました。
効果音でいうと「ズガッ」とか「ドゴッ」って感じで、
ものすごい衝撃でした。
コンクリート硬すぎ。
あまりの痛さに駐車場で数分間、一人転げ回っていました。
死んだと思った。
有明フェリー
長洲港までの道のりは、結構雨にやられました。
濡れながら長洲港に到着すると、
次の便は10分後に来るとの事。
有明フェリーは便数も多く、便利ですね。
長洲港から島原の多比良港まで45分の船旅でした。
このフェリーは2階まで車が積めるようで、
自動車はスロープを通って船の2階に吸い込まれていくのが面白かったです。
バイクとトラックは1階。この便でバイクは僕だけでした。
島原城
雨の中の移動で結構疲れていた事もあり、
昼食はこの旅2回目となるマクドで済ませました。
島原に着く頃には雨も止んでいて、カッパも脱げました。
海沿いのキャンプ場を目指して移動していたのですが、
途中に「島原城」の看板を見つけ、立ち寄りました。
綺麗に管理されていました。
島原の乱に関する史料だけでなく、
甲冑や焼き物など、色々な郷土史料も豊富でした。
天守閣からの眺めはこんな感じ。
ちょうど晴れてきて雲仙岳が見えました。
本当に天草四郎はこんなにイケメンだったんだろうか…
「城キャン」なる看板がありました。
キャンピングカーで城内でのキャンプが出来るようです。
面白そうですね。普通にテントを張りたかった。
さらにその後、世界遺産の原城跡も通ったのですが、
時間が押していることもありスルーしました。
明日時間があれば行ってみても良いかも。
本日の宿泊先
白浜キャンプ場に泊まっています。
無料でありながら炊事場も大きく、トイレも綺麗にされています。
海沿いでロケーションも抜群。
ダイナミックな波の音が聞こえます。
風が少し強いので、入った所の松林にハンモックを張りました。
このキャンプ場、かなり便利で快適です。
フラットな部分は少ないのですが、
松林に囲まれているので、ハンモックが活きます。
バイクの乗り入れは出来ませんが、
近くには漁港もあり、そこの駐車スペースに停めておくように、との事でした。
周りには誰もおらず、また一人かよ…と思っていたら、
後から大分から空き家探しの旅をしている、という夫婦が一組泊まりに来ました。
安心しました。
近くにはスーパーも温泉もあり、助かります。
残念ながらスーパーのお惣菜はほぼ売り切れ状態だった為、
ちゃんぽんを作って食べました。優しい味や…
もうムカデは嫌なので、靴はハンモックにぶら下げます。
これなら大丈夫なはず…。
(完全にトラウマになってます)
明日は連泊するかも
雲仙岳の方にも行ってみたいと思っていたので、
このキャンプ場をベースに島原を回るのもアリな気がしています。
ムカデが出なければ良いんですが…。
それでは〜
コメント