昨日までの快晴で油断していた事もあり、
午前中は雨に泣かされました。
あまり移動はせず、近場でもう一泊するか悩んだのですが、
雨雲レーダーを見ながら気づけばサロマ湖まで来ていました。
本日のルート
走行距離:200km。
雨から逃げるように海沿いへ。
そこから南下し、サロマ湖のキャンプ場へたどり着きました。
朝から雨に打たれる
いつも通りキャンプ場でコーヒーを飲み、
菓子パンを焼きながら食べていると、ポツポツと雨。
急いで撤収し、カッパを装着して出発。
名寄市に入ると雨は激しくなりました。
たまらずセコマにピットイン。
軒下で雨宿りをさせてもらいながら、
初めてセコマでこのタイプのコーヒーを買ってみました。
味は…正直セブンやファミマの方が美味しい気がします…。
雨で冷え切った体には染みました。
結局雨が弱まる気配が無く、再度雨の中を出発する事になりました。
西興部へ
土砂降りの雨を抜けてきたのですが、
西興部に入ると、ここだけ晴れていました。
道の駅のにしおこっぺ花夢にピットイン。
木製の可愛いオルゴール人形がお出迎えしてくれます。
この近辺は鹿が結構居るようで、エゾ鹿グッズが売られていました。
冬毛は手触りが気持ち良いですね。
ツノも売られてました。格好良い…
北海道弁のお勉強。
意味分からん言葉もちょいちょいありますね…。
ここで紹介されているGA.KOPPERというゲストハウスもかなり気になりました。
学校を改装されたお洒落ゲストハウスのようです。
結局こちらでソフトクリームだけ頂きました。
ちょうどキリの良い時間だったので、目の前の人形達が演奏し始めました。
駐車場に戻ると、軽トラに乗ったイカついおじさんに声をかけられました。
見た目が怖く、かなり警戒してしまったのですが、話してみるととても良い方でした。
昔セローにも乗っていたそうです。
缶コーヒーを恵んでくれました。ありがとうございます。
西興部はのどかでとても良い所ですね。
紋別へ
西興部から興部に入ると、道の駅には電車の車両を改装した宿泊施設がありました。
残念ながらコロナ対策の為閉鎖されていました…。
そのまま興部をパスして紋別の道の駅まで。
雲行きは怪しい感じでしたが、雨は降りませんでした。
紋別のランドマーク?
大きなカニ爪があります。
紋別はオホーツクの流氷とアザラシで有名な所なようです。
海沿いにはアザラシランドがありました。
こちらにもキャンプ場があったのですが、
ファミリーキャンパーでかなり混雑していたのでパスしました。
以前は無料だったそうですが、今はゴミ処分費として500円だそうです。
近所にセコマもあるので、便利な所ではあると思います。
ここのラーメン屋でお昼を食べようと思ったのですが、
入る時間が遅く、準備時間になってしまいました…。
仕方なく隣のセコマでおにぎりを食べました。
セコマではおにぎりを買っても「温めますか?」って聞いてくれるんですね。
あまり無い経験だったので、温めてもらいました。
サロマ湖へ
紋別からは、西興部で話したオジサンにお勧めされたキャンプ場、
三里浜キャンプ場に向かいました。
ここはサロマ湖の北側、ちょうどオホーツク海との境目にあります。
到着すると、チェーンがかけられ、閉まっている雰囲気でした…。
仕方がないので、展望台に登って写真を取ってみました。
分かります?左手がサロマ湖、右手がオホーツク海になります。
遮るものが多く、景観としては微妙な所でした…。
結局三里浜キャンプ場での宿泊は諦め、
キムネアップ岬に向かう事にしました。
途中で寄ったサロマ湖の道の駅では、真実の口っぽいものが置かれていました。
サローマの休日だそうです。
ちょっと手を入れるのはどきどきしますね。
店内も佐呂間のオリジナルソングが延々と流れています。
しばらく頭から離れませんでした…。
本日の宿泊先
「キムネアップ岬キャンプ場」に宿泊しています。
ここは無料でありながら炊事場やトイレも綺麗で、
コインシャワーもあります。
サロマ湖の景色も非常に良い所です。
ただここ、虫がめっちゃ多いです。
特に大きな藪蚊ですね。
夕方はとんでもない量の蚊にたかられます。
うんざりして早めにテント内に引き篭もりました。
虫さえ少なければ最高なんですが…。
近くに買いだし出来るコンビニはありません。
事前に買ってきましょう。
結局今晩はセコマパスタを温める事もなく、冷たいままテント内で食べていました…。
明日は網走方面へ
北海道はとにかく広く、
どこを回れば良いか分からなくなってくるのですが、
網走に近い事もあり、明日は網走監獄を見てみようかと思っています。
明日以降はまた天気が回復しそうです。
それでは〜
コメント